2025年 日本生体医工学会九州支部学術講演会
お知らせ
2025.03.03
2025年日本生体医工学会九州支部学術講演会は終了致しました。多くの皆様にご参加ならびにご発表を賜りましたことを御礼申し上げます。
2025.02.24
プログラム(最終版)を公開しました。抄録集は参加者の方に直接ご連絡しております。
2025.02.18
暫定プログラムの修正を行いました。
2025.02.13
暫定プログラムを更新、公開しました。ご講演予定の方はご確認ください。参加登録は引き続き受け付けております。
2025.02.07
演題申込は2月5日(水)で締め切りました。採択通知をお送りしております。未着の方は事務局までご照会ください。
参加のみの申込は引き続き受け付け中です。
2025.02.03
演題申込締切を2月5日(水)まで延長いたしました。
2025.01.29
参加のみの申込方法(ご講演がない場合、連名者のご講演がない場合)を公開しました。
2025.01.21
開催概要・暫定タイムスケジュールを掲示しました。
2024.11.06
「2025年日本生体医工学会九州支部学術講演会」のページを作成し,演題受付を開始致しました。
概要
2025年の九州支部学術講演会は終了致しました。
- 主催
- 日本生体医工学会九州支部
- 後援
- 熊本大学
- 開催日
- 2025年3月1日(土)
総会,支部評議員・幹事会,支部理事会を同日開催致します - 開催会場
- 熊本大学 黒髪キャンパス(熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)
- 演題申込締切
-
2025年2月2日(日)
2025年2月5日(水)[締切終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。]
- 発表形式
-
口頭発表
- 使用機器
- 液晶プロジェクタのみ用意致します。各自パソコンをご持参ください。
- 大会長
- 中西 義孝(熊本大学大学院 先端科学研究部)
- 参加費
-
会員 3,000円(不課税)
非会員(一般) 3,300円(消費税10%込)
非会員(学生) 3,000円(消費税10%込)
- 研究奨励賞
- 支部規約第20条に則り研究奨励賞対象者を選考します。選考対象は、講演会発表時(2025年3月1日(土))に35歳未満のもの、 および、当初の演題申込〆切(2025年2月2日(日))までに投稿したものとします。
プログラム
抄録集は参加者の方に直接ご連絡しております。
演題申込方法
演題申込は締め切りました。多数の申込、誠にありがとうございました。
演題申込は、WORDファイルを電子メールに添付する形で行います。 規程を満足しない原稿は受理されないことがありますので注意してご作成ください。
- 【演題申込用紙】applicationform2025.docxをダウンロードし、必要事項を記入してください。
- 作成した申込用紙のファイル名を演題申込_講演者氏名.docx (姓と名の間は詰める)として保存してください。
- 上記の演題申込_講演者氏名.docxを 電子メールに添付し、下記送付先までお送り下さい。
- メール送付先: jsmbeq-office@umin.org
- メールタイトル: 演題申込_講演者氏名
参加のみの申込方法
ご講演がない場合、連名者のご講演がない場合は以下の方法で参加申込をお願いします。発表者、連名者としてすでに申込されている場合は、改めての参加申込は必要ありません。参加申込は、WORDファイルを電子メールに添付する形で行います。
- 【参加申込用紙】registrationform2025.docxをダウンロードし、必要事項を記入してください。
- 作成した申込用紙のファイル名を参加申込_参加者氏名.docx (姓と名の間は詰める)として保存してください。
- 上記の参加申込_参加者氏名.docxを 電子メールに添付し、下記送付先までお送り下さい。
- メール送付先: jsmbeq-office@umin.org
- メールタイトル: 参加申込_参加者氏名